現在、ダーウィンズ立川コンタクトセンターでSVとして活躍する3名。
Y.MASASHI、K.WAKU、D.KENTO。

別々の道で経験を積み重ねてきた3名が、なぜダーウィンズで働くことを選択したのか。
そして、この対談で語られたダーウィンズでの働き方や今後の展望をご紹介したいと思います。

前職について

K.WAKU:私は地元が北海道で、大学卒業後は土木会社の営業職として入社しました。
     携わる仕事はどれも動かす額が大きい工事ばかりで、
     北海道内をいろいろ回り、いろんな人との出会いで自身を成長できる環境だと思っていました。

Y.MASASHI:私も北海道出身ですが、社会人として最初の勤務地は島根県でした!
      全国に店舗を構えている会社だったので、島根→大阪→福岡→山口と全国飛び回っていました。
      そこでは、ベーカリーの店長を任せてもらっており、店長としての責任感ももちろんある、
      そして、アウトプットした分だけ数字に反映されるといった環境にやりがいも感じていました。

D.KENTO:私は新卒で大手小売の会社に入社しました。
      周りは2~4年かけて副店長になることが多いなか、
      私は異例の速さで自店舗の副店長になり、独自の施策などを打ち出して
      早くから視座を高く持ち仕事に取り組んでいました。

 

転職のきっかけは?

Y.MASASHI:会社の方向性が入社当時から徐々に変わってきていて。
      違和感を感じつつも働いていたのですが、そのタイミングでプライベートにも変化があり、
      自分の求める環境に飛び込もうと決意し、転職を決めました。

K.WAKU:前の会社はかなりのトップダウン経営でした。
     指示通りに動くのが当たり前で、自由に営業をさせてもらえなかったんです。
     制限も多く、いつか経営者になりたいと思う自分の夢からどんどん遠ざかっていく気がしました。
     そう思った瞬間ですね、転職しようと決意したのは。

D.KENTO:会社自体は大きいものの、自分が動けるのは店舗内でインパクトが小さい。
     もっとダイナミックに動きたかったし、この会社でこれ以上の成長は難しいと感じたので
     転職しようと思いました。

 

なぜダーウィンズを選んだのか?

Y.MASASHI:面接で自分の夢を話したときに、素直に応援してくれたんです。
      しかもダーウィンズでその夢を叶えられる可能性もあって、
      あ、ここだ。と思ってダーウィンズに決めました。
  
K.WAKU:面接官の目力とスケールの大きさですね。笑
     前職には無い社風と、もっと上の目線で物事を考える話をされたときに
     それこそ僕も自分の夢に近づける場所だと思って、衝撃を受けたのを覚えています。
     それが決め手ですね。

D.KENTO:自分が考えたことを実現できる、インパクトも裁量も大きい職場だと思ったからです。
     より早く自分の強みを活かす環境であるとも思ったし、
     社会貢献を謳うダーウィンズのミッションにも共感しました。
     成長業界であるダイレクトマーケティング業界で社会貢献をすることで
     より多くの人に影響が与えられると思いました。

 

実際入社してみてどう?

Y.MASASHI:自分が思っていたよりもSVとしてマドンナと関わる時間が多いので、
      人に物事を伝えるスキルが圧倒的に伸びたと感じました。
      これってダーウィンズ以外の会社でも確実に活きるスキルだし
      それが早い段階で鍛えられるのは有難いですね。

K.WAKU:前職の雰囲気はさっきの通りで、そこと比較すると自分の考えを表現する場があったり
     風通しが良いと感じました。

D.KENTO:前職は新卒が250人位いて研修カリキュラムがかなりガチガチでした。  
     一方ダーウィンズは、自分が考えた事を自由に表現できる環境だからこそ
     研修ひとつとっても自分が能動的に動けるシーンもあって、
     逆にそれが即現場で動ける要因で良かったと思っています。

 

ダーウィンズの自慢ポイントは?

Y.MASASHI:活躍しているメンバーが若いですよね。
      しかもメンバーみんなの性格が本当いいし、嫌な職場でよくある話は全く聞かないですね。
      オフィスも綺麗だし、大人数のマネジメントも学べるところもアピールポイントですかね。

K.WAKU:僕も同じですね。
     いずれ経営者になりたいと思っているので、売上に直結する部分を身近に学べるところや
     難しいとされるマネジメントにおいても経験できるのは私にとってはアピールポイントですね。

D.KENTO:一言で、「裁量権が大きい」ですね。
     現場責任者としてのアウトプットにおいては、難易度も高いですが、同時に自由度も高いですよね。
     業務内容も多岐に渡るので自分の想像以上にスキルを磨けますし。
     また、評価制度においても自分が伸ばしたい業務領域を選択して
     そこに向けて頑張れるところもいいですね。

iOS の画像 (8)

今後の展望

Y.MASASHI:それはもちろん、センター長です。

K.WAKU:先程から何度もお伝えしていますが、将来的には経営者になりたいです。
     その一歩として、自分が関わる人から圧倒的な信頼を得ることが大事だと思っています。

D.KENTO:ダーウィンズらしさを確立していきたいです。
     そして、理念の体現によって会社全体に影響を与えていきたいです。
     自分が置かれている状況でいうと、マドンナさんとの関わりがとても深いので、
     個々人がやりがいを持って働ける環境・文化を醸成していきたいと思っています。

iOS の画像 (9)